トランスレス5球スーパー 5MA-190 (修理依頼品)

今回も、修理依頼品の報告です。
ラジオは、ゼネラル 5MA190 トランスレス方式の5球スーパーです。
到着時、すでに汚れの清掃は行われていまして、綺麗なラジオでした。
また、受信も問題なくできる状態で、劣化パーツ交換だけで済みそうな感じです。
でも、ご多聞にもれず、それだけでは済みませんでした。
まずは、メニューの写真をクリックして、拡大写真でお楽しみください。


写真

写真をクリックすると説明画面に移ります
1 届いたラジオです。
2 回路図撮影
3 回路編集
4 外し方
5 部品面
6 IFTの固定
7 真空管の方から
8 ペーパーコンデンサ
9 全体(小さいです)
10 新しい部品をそろえました
11 限界コンデンサ
12 なんと言う配置!
13 ラグ板マジック!
14 裏もラグ板
15 部品面交換終了
16 溶けだしたコンデンサ
17 スイッチ、接触不良
18 機能しない
19 配線図通りに変更
20 真空管の方、交換終了
21 455発信器でIFT調整
22 カウンターで調整
23 外したパーツ
24 組み込むキャビネット
25 まず、Toneを。
26 イヤホン端子
27 540Kで合わせて!
28 つまみの後ろにねじ
29 背面
30 裏蓋
31 交換部分
32 完成


真空管ラジオのお部屋


inserted by FC2 system